東京商工リサーチが発行している企業情報紙「エラベル2018年関東版/優良企業情報誌」へ日本システム企画 株式会社の企業情報が掲載されましたので、お知らせ致します。
同誌は東京商工リサーチが推薦する優良企業が掲載される情報誌で、同誌では企業情報のほかに当社代表取締役社長熊野 活行が会社設立の経緯から今後の事業についても語っており、新卒を含む就職希望者が参考とする情報誌となります。
なお、東京商工リサーチは世界最大2億件を超える国内・海外の企業情報を提供しており、企業の与信管理支援を行っています。
掲載箇所:76~77頁、249頁
東京商工リサーチURL:http://www.tsr-net.co.jp/
(書籍は全国の書店でもお買い求めできます)
NMR共鳴浸透水装置「NMRパイプテクター」は、水の凝集を小さくすると発生する水の自由電子を利用した防錆装置で世界で唯一防食の学会論文を保有する装置です。 英国ではバッキンガム宮殿をはじめ、日本では日本赤十字社の病院など3,600棟以上の建物で使用されています。 この水の凝集を小さくする性質を活かし水の浸透性向上でイチゴ、ミニトマト、キュウリで収穫量を大幅に増加させ、燕麦、カイワレなどでも大幅に発芽率を向上させました。
2017年3月9日木曜日
2017年3月3日金曜日
「BigLife21」3月号へ当社代表取締役社長熊野 活行のインタヴュー記事が掲載されました
中小企業経営者を対象とした情報紙「BigLife21」3月号へ特集記事が掲載されました。
同誌の「探訪」コーナーで、日本システム企画(株)代表取締役社長の熊野 活行が2002年よりミャンマーで行っていた社会貢献活動について記載されています。当取材では実際にミャンマーで取材・写真撮影を行っており、主に社長の熊野が301体の歴史的価値の高い仏像の保護を行い寄贈へ至った話が取り上げられています。
なお、社長の熊野はミャンマーと日本国との相互交流活動、及び相互支援を行う為に2002年9月に「日本ミャンマー友好交流協会」を設立しミャンマーで社会貢献活動行っています。
同誌の「探訪」コーナーで、日本システム企画(株)代表取締役社長の熊野 活行が2002年よりミャンマーで行っていた社会貢献活動について記載されています。当取材では実際にミャンマーで取材・写真撮影を行っており、主に社長の熊野が301体の歴史的価値の高い仏像の保護を行い寄贈へ至った話が取り上げられています。
なお、社長の熊野はミャンマーと日本国との相互交流活動、及び相互支援を行う為に2002年9月に「日本ミャンマー友好交流協会」を設立しミャンマーで社会貢献活動行っています。
日本ミャンマー友好交流協会Webサイト:http://jpn-myanmar.com/
BigLife21公式Webサイト:http://biglife21.com/
BigLife21公式Webサイト:http://biglife21.com/
当社Webサイト:http://www.jspkk.co.jp/
登録:
投稿 (Atom)